RAKIA のすべての投稿

大神攻略チャート アガタの森ミニゲーム~高宮平復活

続きを読む

①コカリとの会話の後急流に向かう

 ↓

②急流のそばにいるコカリに近づくとミニゲーム開始

 (ミニゲーム攻略

   右か左にある桃コノハナと丸太を繋げる

   筆調べ画面を開くと墨の使用回数が減り

   制限時間か墨の使用回数がなくなると最初からやり直し

   丸太とつなげると墨の使用回数が増える

   やり直しても墨の使用回数が増える)

   ↓

③ミニゲームの後の丸太を渡って高宮平に向かう

 (急流に落ちると体力が減るので注意)

 ↓

④進んだ先にあるひびの入った壁を壊す(目印は看板)

 ↓

⑤壁を壊した先を進むとウシワカと戦闘開始

 (攻略 アガタの森の時とほぼ同じ水辺がない分戦いやすい

     跳ねながら近づいてくるパターンあり

     いずれにしても輝玉でダメージを与えたり、飛んできた剣を一閃で切れば楽)

  ↓

⑥ウシワカ撃破後先に進み洞窟の外に出る整備された道を進んだ先にある塞の芽を復活させる(塞の芽の前にある橋は画龍で直せる)

大神攻略チャート 高宮平~クサナギ村  八犬士捜索その1に続く

閉じる

大神攻略チャート ツタ巻遺跡攻略

続きを読む

① 中に入ったら右のほうに進む

  紫色の水に入ると問答無用でダメージを受けるので注意(水蓮も無駄)

 ↓

②道なりに進むと壁ジャンプで登る壁があるので壁ジャンプをする

 上った先の場所に筆しらべ”水蓮”を使うところがあるので使って進む

 ↓

③途中の変な岩はいったん無視して進む。途中で強制戦闘あり

 (新手妖怪鬼灯攻略 ひたすら殴って相手が気絶したら 桜花を使って弱点に攻撃する

       気絶させた後桜花を使わないといつまでたっても倒せないので注意)

鬼灯を倒した後の扉は近くにあるスイッチが押された状態じゃないと開かないので

さっきの変な岩が運べるようになるので岩を押してスイッチの上に乗せる

 ↓

③ 先に進むと鬼灯×2と強制戦闘

  倒した後にキノコがあるのでそのキノコを筆しらべ”光明”で大きくする

  (詳しい攻略 まず右スティックでカメラを操作して視線を天井に向ける

         すると鬼灯が現れた時に空いた穴があるのでそこに

          筆しらべ”光明”を使う)

こんな感じに視線を合わせる

  大きくしたキノコに上って進む。途中のひびの入った壁を輝玉を使って壊す

  ↓

④途中から道が崩れる場所があるので急いで向こうの扉まで進む。(落ちてもまたやり直せる)

  ↓

⑤扉に鍵がかかっているので鍵を探す

 鍵は下に降りたところにいる答選坊を倒すと出現する。

 (答選坊攻略 ①頭突きをする。

        ②頭突きをして光った場所を筆しらべを使って押す。

          失敗すると岩を落とすがダメージはない)

鍵を咥えて上に戻る。また答選坊を倒すと入り口までの近道ができる。

 ↓

⑥途中にある橋を画龍直して先に進む。

 進んだ先に羅城門が三つあるので全部壊す。

 全部壊すとキノコが出現するので光明を使って大きくする。

 キノコで登った先にある滝の大元にある壺を全部壊す。

この壺を壊す

 (このとき水がきれいになって泳げるようになる)

 ↓

⑦入口から正面にある埴輪の中に入る

 中にある汚い芝生を全部桜花で浄化する

 浄化すると星座イベントの後筆しらべ”桜花 蔦巻”を習得

 筆しらべ”桜花 蔦巻”で桃コノハナを伝って上る

 ↓

⑧上った先の扉から外周を回ってそこにある桃コノハナを伝って上っていく

矢印のほうに

 頂上に着いたら四つある取っ手と桃コノハナを繋げて中に入る。

 ↓

⑨入った先の扉に入ってその先の大きな扉に入る。

 大きい扉の先に進むとボス妖怪の女郎蜘蛛と戦闘開始。

 女郎蜘蛛を倒せばツタ巻遺跡クリア。

 クリア後自動的にアガタの森に移動

女郎蜘蛛攻略解説

敵の攻撃方法は 口から吐く糸、天井からの押しつぶし、玉投げ、大玉投げ、突進からの連撃

このうち大玉は発射前に一閃で切れば、隙だらけになる。

押しつぶしも糸を切れば隙だらけになる。

倒し方は腹にある取っ手に桃コノハナを二つ繋げる。

丸で書いてるところ同士を繋げる

繋げると腹の中にある弱点の目玉に攻撃できるようになるので全部つぶす

一定時間たつと腹を閉じるので、つぶし損ねた場合はもう一度取っ手と桃コノハナを繋げる。

敵が腹を閉じるとき目玉の近くにいるとダメージを受けて外に追い出されるので

注意。

体力が少なくなると石柱も落としてくるので注意

大神攻略チャート アガタの森ミニゲーム~高宮平復活に続く

閉じる

大神攻略チャート+解説 アガタの森~ツタ巻遺跡侵入

続きを読む

①コカリに会いに行く コカリは曇りヶ淵と書いてある石碑の近くにいる

  ↓

②コカリに二回話しかけた後コカリに頭突きをする

  ↓

③釣りイベント開始

 (釣りイベント解説 

   ① 釣りたい魚と釣り竿を筆しらべで線を結ぶ

   ② 結んだら左スティックで魚を引っ張る。引っ張る方向は魚が右に行ったら左と

     魚とは逆の方向に引っ張る

   ③ 魚を引き寄せたら画面に出たボタンを押す ボタンはA,B,Y,Xからランダム

   ④ 飛び出した魚に”一閃“をくらわす)

   ↓

④魚を連続で3回釣る(3回目で大シャケ)途中で中断しなければいい

   ↓

⑤鍵を咥えてツタ巻き遺跡に行く(鍵を咥えた状態だとコカリが怒って追いかけてくる

                殴られると鍵を取られる

                取られたら頭突きで取り返す)

補足:森にある緑色の木の実(ホオズキ)は桜花で中身をとることができる

これがホウズキ

   遺跡の近くのスサノオに話しかけるとおにぎりをもらえる

   高宮平と書かれている看板の近くにキバ商人のキバメがいる

   キバメが売っているもの

    ↓

   「旅のお守り 値段3本

    神々の守り 値段8本

    黄金の桃  値段15本

    神飾 魔除けの鈴 値段20本

    神飾 ご神木枕  値段30本

    神飾 金の招き猫 値段50本」  

大神攻略チャート ツタ巻遺跡攻略に続く

閉じる

大神攻略チャート+解説 神州平原探索~アガタの森復活+VSウシワカ

続きを読む

①塞の芽復活後神木村に戻る(村に入るときイベントクリアしてない時選択肢が出るが後からでもクリア可能)

 ↓

②神木村の枯れ木をすべて筆しらべ”桜花 花咲”で蘇らせて高台のミカン爺に話しかけて神木の復活イベントをクリアする。(枯れ木が何本残っているかは橋の近くの虚無僧に話しかけるとわかる)

神木復活イベント 画面に出できた蕾に桜花の筆しらべを使う

 ↓

③筆しらべ”桜花 水蓮”を取り戻した後神州平原にあるタマヤの家に行く(骸金魚×1と緑天邪鬼×2との強制戦闘あり)

タマヤに話しかけて設計図のように描く

 夜に行かないと家に入れないので注意(簡単に夜にしたいときはミカヅキの妖怪手配書をもらうとすぐに夜になる もうもらっている場合は夜になるまで待つ)

 ↓

④筆しらべ”輝玉”を取り戻した後アガタの森の船着き場からアガタの森に行く(途中にヒビのある壁あり)

 ↓

⑤アガタの森にある塞の芽を蘇らせる(途中にヒビのある壁あり)

 (塞の芽復活後近くに神器”足玉”がある宝箱あり)

滝の水が流れているところから飛び降りると楽

 ↓

⑥外に出るとウシワカと強制戦闘

(攻略  基本は近づいて攻撃する 

   周りが水辺なので水蓮を使うと足場が増える                  

    相手が投げた剣を筆しらべ”一閃”で切ると敵にぶつかり隙が出来る)

サブイベント ①羅城門破壊×4(村の近く)

            (切り株があるところ 名もなき男の仕事場復活)

             (塞の芽の近く 自然復活)

(道場の近く 自然復活)

        ②イダテン復活(旅のお守りが必要)

        ③ミカヅキの妖怪手配書(① 社を出た瞬間戦闘開始)

                   (② タマヤの家の近くの桟橋の絵巻 )

                   (③ 大きい切り株がたくさんある所の絵巻)

                   (④ 地図参照 

                    (⑤ 名もなき男の家の前の絵巻) 

               手配妖怪は夜のみ出現する

④名もなき男の焼き物

 切り株に近くの羅城門を壊すと発生。

 物語が進むと名もなき男の焼き物を道祖神にお供えするイベントが発生する

 道祖神にお供えするたびに幸玉がもらえ全ての道祖神にお供えすると名もなき男からはぐれ玉がもらえる

 大神攻略チャート+解説 アガタの森~ツタ巻遺跡侵入に続く

閉じる

大神攻略チャート+解説 神木村~神州平原復活

続きを読む

①村の出口にある大岩の前の行商人に話しかけた後強制戦闘(赤天邪鬼×1、緑天邪鬼×2)

(新手妖怪赤天邪鬼 攻撃し続けると持っている楽器で防御する

        防御してるときに”一閃“で切れば楽器を壊すことができ防御されなくできる

         投げてきた楽器を”一閃“で切っても良い)

 ↓

②矢印に従ってスサノオ家に行き家の地下で寝ているスサノオを叩き起こした後大岩に向かう (地下の穴をふさいでる物は頭突きか一閃で壊す)

 ↓

③壊れた水車を筆しらべ”画龍”で直す

 ↓

④水車小屋の中にいるクシナダに話しかけ後に出てくるお酒を咥えてスサノオのもとに行く

 ↓

⑤スサノオに話しかけて鍛錬イベント開始

(スサノオが切ったタイミングでカカシと岩を”一閃“で切る)

 ↓

⑥村の外に出て花咲谷に向かう(途中にある黒い所に入ると体力が減り筆しらべも使えないので注意)

神州平原(呪) 赤い丸の所が花咲谷

 ↓

⑦強制戦闘(緑天邪鬼×3 赤天邪鬼×2)の後奥に進む

途中の怪しい木に近づくと殴られるので注意(木の実も投げてくるが”一閃“で弾き返せる)

 ↓

⑧奥にある壁画の場所で強制戦闘(緑天邪鬼×2 黄天邪鬼×1)

(新手妖怪黄天邪鬼

   地面に潜っている間は攻撃できない

   地面から顔を出したときに太鼓を鳴らして衝撃波を出すのでジャンプでかわす

   顔を出す前に手を出すのでその時に手を飛び越えると隙ができて攻撃できる

   頻度は少ないが太鼓を大砲のようにして攻撃してくる。この攻撃の後は隙だらけになる)

 ↓

⑨戦闘終了後壁画の前に立ち空白の所に丸を描く

 ↓

⑩壁が壊れるので壊れた場所の奥に進む

 途中の壁は壁ジャンプで登る

 ↓

⑪木の芽の右のほうにある閉じている木の門を”一閃“で切って奥に進む

 ↓

⑫最深部でスサノオ剣術イベント

 ↓

⑬クマが乗っていた宝玉を木の芽の近くにある祭壇の水が溜まっている所まで押して運ぶ

 ↓

⑭祭壇の渦のマークの所に行き筆しらべ”光明“を使う

 ↓

⑮そのまま星座イベントに進むので筆しらべ”桜花“を取り戻す

取り戻した筆しらべ桜花”花咲”で塞の芽を復活させる

 ↓

⑯花咲谷を抜けて神州平原に向かう(花咲谷を抜ける途中で強制戦闘あり)

 補足・木の実をぶつけてくる木は木の実を打ち返して気絶させた後桜花で浄化可能

   花咲谷の枯れ木をすべて蘇らせると壁画の所に太陽のかけらの入っている宝箱が出現

 ↓

⑰神州平原の塞の芽を筆しらべを”桜花“を蘇らせる

 大神攻略チャート+解説 神州平原探索~アガタの森復活+VSウシワカに続く

閉じる

大神攻略チャート+解説 オープニング~神木村復活

 

続きを読む

①木の根の光ってるところに入る

    ↓

 ②イッスンの操作解説に聞いて先に進む(途中で壁ジャンプ、頭突きの操作解説、筆しらべの解説あり)

    ↓

 ③途中に枯れた天の川の右側に進み筆しらべ”画龍”を取り戻す

鳥居のほうに進む

    ↓

 ④枯れた天の川を筆しらべ”画龍”で蘇らせる川を渡る

   ↓

 ⑤道なりに進んで大きいイザナギ像を筆しらべ”画龍“で直して筆しらべ”一閃” を取り戻す

   ↓

 ⑥矢印に従って来た道を戻って木になっている実を筆しらべ”一閃”で切り落とす

  (戻る途中に戦闘あり)

   ↓

 ⑦村の中を歩けるようになるので村の中にある石像に話しかける(最低三つ)

   ↓

 ⑧矢印が出るので矢印に従って高台に進む

   ↓

 ⑨高台のイベントの後筆しらべ”光明”が使えるので空に向かって丸を描く

 ⑩会話イベントの後強制戦闘(緑天邪鬼×3) 戦闘終了後は村の中を自由に行動可能

「解説」

① 移動は左スティックで行う

② 壁ジャンプのコツは普通のジャンプみたいに穴を飛び越えるように入力

③ 宝箱の異袋を取らないと進めないので注意

大神攻略チャート+解説 神木村~神州平原復活に続く

  

閉じる

ゲーム紹介 「大神」

この大神というゲームは最初PS2で発売されてその次にwillとPS3で発売されて

今またPS4とニンテンドースイッチで発売されています(PS3とPS4とスイッチは絶景版で出ています)

このゲームの一番の特徴は絵がとてもきれいで美しいなことです

今のゲームも絵がきれいでリアルなものもありますが、この「大神」というゲームはどちらかというとリアルな人物の綺麗さではなく水墨画で書かれた自然の美しさみたいな綺麗さを突き詰めた物だと思います。

そんな普通の綺麗さとは少し違う美しい世界を走り回るのもいいと思いますよ。

しかし、最初から美しい世界があるわけではありません。

悪い妖怪たちによって綺麗な世界が台無しにされています。

そんな妖怪たちを退治してやりましょう!。

せっかく妖怪を退治しても自然が台無しなっているときもあります。

でも心配ありません。

筆しらべと言う神様の力を使えば再び美しい自然を蘇らせることも可能です。

妖怪退治にも使えるのでガンガン使っていきましょう!

ご挨拶&このブログの目的

初めまして。RAKIAと申します

早速ですがこのブログを立てた目的は、どの年齢の人にもゲームを楽しんでもらいたいと思ったからです。

ある年配の方にゲームを紹介したところとても楽しくて集中ができてうれしかったといわれました。

その方が認知症予防になるのでぜひ世の中の人に広めてほしいといわれました。

最近のゲームは難しいというイメージがついてる方でも、なるべくわかりやすく説明したいと思います。

ゲームを悪く言う人もいますが、ゲームは人生に色をもたらしてくれるものでもあります。

もちろんゲームを無理にする必要はありません。ゲームが合わないと思ったらやめても構いません。

趣味は人それぞれですので。

それとこのブログではガチャと課金のあるスマホゲームの紹介はしません。

なぜならお金の心配をせずにゲームを楽しんでほしいからです。