大神攻略チャート 十六夜の祠その②

続きを読む

①水柱を登ったところにある鍵のかかってない扉に入って進む

 入ったら木の足場から落ちるか木の橋を壊して下に降りる

 (目の前にある木の橋は渡った後に引き返すと壊れる。

 橋は壊れても”画龍”修復可能。

 橋の先にある氷はまだ壊せないので注意)

 ↓ 

②下に降りたら羅城門があるので入って壊す

 羅城門を壊すと巨大な鹿威しの近くの枯れ池の水が元に戻るので水を鹿威しに入れる

 鹿威しに水を入れたら栓の開いた穴から”水郷”で水柱を作って進む

 ↓

③穴の先に進むと強制戦闘開始

 戦闘終了後一つ目灯篭を”一閃”で切った後近くの水たまりで水柱を作って上に戻る

 (灯篭を切ると地下への道が開くが毒沼があるので注意)

 エレベーターの天邪鬼を”一閃”で切って地下に降りる。

 切ったあとしばらくすると上に戻るのでまた切る

④地下に降りて進むと一つ目灯篭が4つと扉がある。この灯篭を4つ同時に”一閃”で切らないと扉が開かず先に進めない。

 ↓

⑤扉を開いた先にある凍った石像を調べると戦闘開始

 (新手妖怪 氷唇輪入道

   氷を身にまとっている間は輝玉などの一部の筆しらべのみが効果がある

   氷がある時に攻撃しても防がれる上に反撃の体当たりを食らうので注意

   氷の息や氷の体当たりを食らうと凍らされるが”一閃”で氷を切ればすぐに動ける

 一番効果があるのは”紅蓮”の筆しらべ。

   これをくらわすとダメージ+防御を剥がせるので使える状況なら積極的に使おう)

  戦闘終了後筆しらべ”紅蓮”の習得イベント+練習

  ”紅蓮”習得後近くに炎があれば敵に炎を浴びせることも可能

  練習終了後氷を溶かしたところにある扉(一つ目模様のない方)に入って

  エレベーターに居る天邪鬼に話しかけて上に上る

  ↓

 ⑥上に上ったところの扉に入ると羅城門があるのでくぐって壊す

 (羅城門内訳 氷唇輪入道×2)

 羅城門を壊すと宝箱が出るので開けて氷唇輪入道ノ唇を入手する。

 入手したら氷を溶かして厨房から中央ホールに戻る

  ↓

⑦中央ホールの花に入って上に上がって、鉢の水で水柱を作って上に上って鍵のかかってない扉に入る。

 その中にある橋を渡って橋の先の氷を近くの松明の炎を”紅蓮”使って溶かして扉の先に進

 橋を壊して下に降りた場合は”画龍”を使って橋を直す

橋を壊した場合は画龍で直す

 ↓

⑧扉の中にある羅城門をくぐって壊す

出てきた宝箱から裏食材”朱目輪入道ノ目玉”を入手する

(羅城門内訳 朱目輪入道、氷唇輪入道)

(新手妖怪 朱目輪入道

      炎を身にまとっている間は”輝玉”等の一部の筆しらべ以外の攻撃は無効化される

      炎がある時に攻撃しても防がれる上に反撃の体当たりを食らうので注意

      ”疾風”の筆しらべを使えば炎が消えてダメージを与えられるようになる

      逆に”紅蓮”の筆しらべは絶対効かないので使わないように

      この妖怪の炎は”紅蓮”の媒介にできるので一緒に出てきたほかの妖怪に”紅蓮をくらわすことは可能)

奥にある扉の前にある氷を溶かして中にある鍵を咥えて中央ホールに戻って同じ階にある鍵のついた扉を開ける

戻る時橋から落ちないようにしよう。

 ↓

⑨鍵を開けた扉の先の砂場エリアにある丸い岩を頭突きで押しながら進む

この岩を運ぶ

 途中にある目玉灯篭を”一閃”で切ると”疾風”で見えない道が見えるようになる

 見えない道を渡った先にあると火のついていない燭台の近くにあるスイッチに岩を乗せて燭台に火をともす。

このスイッチに乗せる

スイッチの近くの宝場のに地図がある

(見えない道を渡った方のクローバーが掘り出せる床の近くの穴に入ると宝箱がある)

 ↓

⑩砂場エリアから出たら階段を登って4階に進む。

 階段を登ったら画面の右上にある桃コノハナとアマテラスを”桜花 葛巻”で繋げる

 近くの桃コノハナ戻る時用なので注意

 桃コノハナ近くの天邪鬼に話しかけるとアイテムの売買ができる

(下に落ちた時は花に入って二階に戻って鉢の水で足場を作って3階に戻ってまた砂場エリアから行く

 もっと楽に戻りたいときは3階に上ったときカメラを背中に回すとショートカットでき

 る桃コノハナがあるので”桜花 葛巻”を使って上に上る)

 ↓

⑪桃コノハナで登って先に進むと”疾風”で足場にできる掛け軸があるので足場にして進む。

 その先に回っている大砲があるのでその向かい側にある絵のついている壁に向けて大砲を発射する

 近くの燭台の火を筆しらべ”紅蓮“で大砲の導火線に火をつけると大砲を発射できるが

 大砲は回っているうえに着火した後少し遅れて発射されるのでタイミングを合わせて火をつける。

 ↓

⑫大砲で壊した壁の中に入るといきなり戦闘が始まる

 戦闘終了後燃えている玉を”疾風”で運ぶ。玉に触れると当然ダメージ 

 奥にある氷を運んできた玉からの”紅蓮”で溶かす

 氷を溶かした先にある羅城門(内訳 黒天邪鬼×1 赤天邪鬼×2)を壊して出てきた

 宝箱から裏食材”黒天邪鬼ノ角”を手に入れる。

 順調にいけばこの裏食材が最後に手に入る。

 ↓

⑬裏食材を全部手に入れたら一階の中央ホールに戻って厨房の中の鍋の近くにいる天邪鬼”味見”に話しかけて裏食材を渡す。

裏食材を渡したら中央ホールにある鐘を八回鳴らす

鐘を八回鳴らした後運び台にいる天邪鬼に話しかけて上の階に登る

⑭ついた先の所にある階段を登って通路を進んでいくとボス戦開始

ボス ヤマタノオロチ攻略

最初は何でもいいので攻撃を当てるとイベントが始まる

イベント終了後八塩折之酒が注がれて本番開始

第一形態攻略

結界を体に張っているのでダメージを与えられない

オロチの攻撃をしのぐとと雄たけびをを上げるので上げた時に酒を”水郷”で大蛇の口の中に入れる

二回入れると入れた首が気絶するので同じ手順で首を三本気絶させれば大蛇そのものが気絶するのでその時に背中の鐘を攻撃して壊す。壊せば第二形態に突入

壊すのにもたつくとオロチが復活する。その時に背中にいるオロチの反撃を食らうので注意

オロチの攻撃のよけ方

「火、毒、風の首の攻撃は”疾風”で消そう」

「闇の首は吐き出した鬼灯を”桜花”咲かせよう

咲かせないと破裂してしばらく筆しらべが使えなくなる」

「水の首は吐き出した水で水浴びをしてるところを攻撃しよう

一閃”で切ると楽。時々雑魚も召喚する」

「雷と土の首は攻撃をよけると隙だらけになるのでそこを攻撃しよう

 雷の首の攻撃は発射された電気から離れるようによけよう

 土の首の攻撃はジャンプで避けよう」

「光の首のビームは走って避けよう」

第二形態

この状態になれば大蛇本体にダメージが与えられるようになる

ただし炎が頻繁に降ってくるので注意

オロチの攻撃に噛みつき攻撃が追加されるがジャンプで簡単によけれる

噛みつき攻撃の時に攻撃すると大暴れするので注

雄たけびを上げた時に酒を飲ませれば酔っぱらってダウンするのその時が攻撃チャンス

火の首は酒を”水郷”で、水の首は炎を”紅蓮”で当てると大ダメージを与えられる

全ての首を倒すとイベント開始

空に”月光”を描くとスサノオイベント開始

スサノオの攻撃に合わせて首に”一閃”を使う。失敗してもスサノオがぼろくなるだけ

七回切れば大蛇撃破し神器”都牟刈太刀”を入手

オロチ撃破後自動的神木村に移動

閉じる

大神攻略チャート 十六夜の祠その①

続きを読む

「注意! 

十六夜の祠の中に入ったらクリアするまで出られずクリアすると二度と入ることもできません

宝は消費アイテムと違う場所でも手に入る換金アイテムだけですが全部回収したい人は注意」

①鳥居をくぐったらまっすぐ進む。ウシワカに近づくとイベント

この鳥居をくぐる

 イベント終了後、十六夜の祠をクリアするまで出れないので注意。

 ↓

②まっすぐ進んで穴に落ちる。落ちたら門番の天邪鬼とは逆の方に進む

 途中にある酒はちゃんと拾うこと。

 ↓

③地図の所にある羅城門の黒天邪鬼を倒して宝箱から邪鬼面紗を手に入れる

 邪鬼面紗を手に入れるとお絵かきイベント適当に書けば良い

 「新手妖怪 黒天邪鬼

       髑髏がある時は敵本体に筆しらべは効かない

       髑髏を”一閃”で全部切れば一気に弱体化する

       髑髏からの攻撃、もしくは髑髏に当たるとダメージを食らう」

浮いている髑髏を一閃で切る

  ↓

④お絵かきイベント終了後門番の天邪鬼の所まで戻ると先に進めるようになる。

 ↓

⑤広間に出たら右の方にある台所に進む。

 正面にある鐘を鳴らすと百鬼絵巻が出現するので注意。

⑥鍋の取っ手と桃コノハナを繋げる

 ↓

⑦鍋の近くの天邪鬼”味美”から4つの裏食材の調達を依頼される

 そのあとに鍵がもらえるので厨房から出て正面にある妖怪カギを開ける。

  ↓ 

 ⑧扉の先の桃コノハナを伝って進む

 途中にある逆さまの桃コノハナは”桜花 葛巻”でつなげた後そのまま落ちるので

 急いで別の桃コノハナとつなげる

 ↓

⑨奥にある目玉のある灯篭を”一閃”で切ると扉が開くので中にある羅城門の妖怪を倒す

 ↓

⑩羅城門破壊後出てきた宝箱を開けて裏食材”鬼灯ノ肝”を手に入れて来た道を戻る

 ↓

⑪戻ってきたところの水たまりに水柱が作れるところがあるので”水郷”で水柱を作る

 ↓

⑫水柱を登った先の道に進み鉢の中にある水で水柱を作って登る

 足場から落ちても花に入ってジャンプすればまた足場に戻れる

 コツは花に入ったときに花が下がったときにジャンプ

閉じる

大神攻略チャート 風神宮攻略~神木村から十六夜の祠へ

続きを読む

①クサナギ村に戻ったらフセ姫と八犬士のいる社に向かい中にいるフセ姫に話しかける。

 ↓

②フセ姫に話しかけた後風神宮に進む。

(この時悌狗に話しかけると食べ物がもらえる)

風神宮は火のともった鳥居の先にある洞穴の中にある

 ↓

③洞穴に入ったら先に進んで結界の張られている所に進むと結界が壊れて中に入れる

 (八犬士を全部見つけてフセ姫に話しかけないと門前払いを食らうので注意)

 ↓

④扉の中に入ったら溜池の右側にある穴の先にある羅城門に入り出てきた妖怪を倒す

鳥居のない方に進む

(新手妖怪 鵺

 何回も攻撃すると色が抜けてダメージを与えられるようになる

 ただし色が抜けた状態の時に攻撃すると熱湯を出して反撃してくるので注意

 筆しらべや勾玉で攻撃すれば熱湯の反撃を受けずに済む)

 ↓

⑤羅城門破壊後に出てくる破魔矢を咥えてしめ縄のある鳥居の方に進んでその先にある妖怪扉まで進む。

(途中にある風車のある道から落ちるとダメージ)

 ↓

⑥鍵を開けて搭の中に入って二階の部屋に進む

(上り方は画像にある真ん中にあるマークに輝玉を置く

 三階に上るときは二階にいるときにもう一度輝玉を置く)

 ↓

⑦二階の部屋の中にある百鬼絵巻の妖怪を倒して破魔矢を咥えて三階に行く

 ↓

⑧三階の妖怪扉を開けて先に進む

 ↓

⑨妖気の風を筆しらべで逆方向になぞる

 ↓

⑩筆しらべ”疾風”習得イベント+練習

 風車を疾風で動かすと練習終了

 疾風習得後山盛りの葉っぱと炎も吹き飛ばせるようになる

 ↓

⑪下に降りて風車のある道の風車を疾風で動かして奥の方の道を繋げる

 この時風神宮の出口の道がなくなる。外に出たいときはもう一度風車を疾風で動かす

 ↓

⑫前のある折れた柱を登る。柱を登ったら奥にある桃コノハナとアマテラスを蔦巻の筆しらべで繋げる。

桃コノハナのある足場に移ったら巨大な掛け軸を”疾風“の筆しらべで足場にして進む。

足場の掛け軸はしばらくすると元に戻るのでその時はもう一度疾風を使う。

 ↓

⑬降りたところにある扉を開けて進むと火柱を吹いている像があるので疾風で火を消しながら奥の扉に進む。

 ↓

⑭奥の扉の先に進むとボスの赤カブトと戦闘開始

 「ボス攻略 赤カブト

      戦闘中里見八宝玉が相手の攻撃を八回まで防いでくれる

宝玉を盾にガンガン攻めると楽

      相手の攻撃はジャンプからの踏み付け、炎の波、刀の薙ぎ払い

      直線の炎の波、体当たり

      踏み付けは炎の追撃がある時があるので注意

      炎の波はジャンプでかわそう

      かわせる攻撃はジャンプでかわして無理なら宝玉を盾にする

      ダメージを与えるには相手に攻撃して鎧をはがす

      鎧をはがした後は骨と炎だけの姿になるので

       “疾風“で炎を消すとダメージを与えられるようになる

      さらに炎を消した後は相手が一度だけ気絶して隙が出来る

      ただし炎を身にまとている間はダメージを与えることはできない

      しばらくするとまた鎧を身に着けるので攻撃して鎧をはがして炎を消す 」

      ↓

⑮倒すとスサノオのイベント開始

 出てきた文字を六回”一閃“で切って、疾風を三回使う

 イベント終了後新しい神器「生玉」を入手し風神宮の出口に自動で移動

 風神宮自体はクリア後も来訪可能。                  

囲っている所が出口

   ↓    

 ⑯風神宮から出たらクサナギ村を出て神木村へ向かう。

  ↓

⑰神木村に入ったらスサノオの家に向かうとイベント発生。

  ↓

⑱イベント終了後、神木村から出た所にいるクシナダに近づいたら十六夜の祠に向かう。

 

閉じる

大神攻略チャート 八犬士捜索3   アガタの森 神木村

続きを読む

①橋を渡って森の方に戻ったらヒトシオの泉に向かう

 ↓

②ヒトシオの泉のクシナダとの会話イベントの後隣の酒樽に満タンになるまで水を入れる

 ↓

③樽に水を入れ終わるとスサノオの妖怪退治イベント

 (やり方 出てきた妖怪に一閃をするだけ 失敗するとスサノオがボロくなる)

 ↓

④スサノオイベント終了後里見の印籠が出るので曇りヶ淵に向かう

赤い丸が曇りヶ淵

 ↓

⑤曇りヶ淵にいるコカリに話しかけると釣りイベント開始

 ↓

⑥釣りイベント終了後筆しらべ”月光”の習得イベント

 これ以降昼と夜が入れ替え放題

 月光習得後梅太郎こと仁狗の喧嘩を買うと戦闘開始

 (中ボス 仁狗

      基本は他の八犬士と同じ

      時々爆発する糞を設置してくる糞の爆風に当たらないようにする

      義狗がしてきた穴掘りもしてくるので注意)

 ↓

⑦戦闘終了後仁狗から里見八宝玉 仁玉がもらえる。

 もらったら神木村に向かう

 ヒトシオの泉の近くに神州平原につながる出口あり

 (この出口から出た近くにいるクシナダに話しかけるとアイテムがもらえる)

 道場の近くの羅城門を壊していれば人魚泉も使える

 (人魚泉を使う場合人魚の古銭を忘れずに)

 ↓

⑧神木村に着くと里見の印籠が反応するので犬のハヤブサに話しかけて夜になるまで待つ

 (大根堀のミニゲームをクリアしていない場合里見の印籠が出ず取り合ってくれないので注意

  月光の筆しらべがあれば夜にできる)

 大根堀のミニゲーム攻略

 (ムシカイの母に殴られないように大根を十本掘って出てきた大根を咥えてムシカイの所にもっていく

 殴られると最初からやり直しになる

 筆しらべを使えば妨害できる)

 ↓

⑨夜畑の近くにいるハヤブサこと忠狗の喧嘩を買うと戦闘開始

 (中ボス 忠狗

      他の八犬士とほぼ同じ

      穴掘り攻撃もしてくるので注意)

⑩戦闘終了後忠狗から里見八宝玉 忠玉がもらえる

 順調いけば八犬士は全員見つけているのでクサナギ村に戻る。

(人魚泉を使えば高宮平まで近道が可能)

神木村サブイベント

ミカン婆の洗濯物

 昼川で洗濯しているミカン婆の近くにある物干しざおを掛ける棒に線を描いて物干しざおを出現させる

次に光明で太陽を出して洗濯物を乾かす

このイベントをクリアすれば夜長老の家にいるミカン婆に話しかけると桜餅がもらえる

神木村の虚無僧

高台とコノハナ様に通じる道にいる虚無僧に話しかけるといきなり妖怪と戦闘開始

出てきた妖怪を素早く倒すと虚無僧がクサナギ村に出るようになる

旅の姉妹その1

コノハナ様復活後木の根元にいるツバキ(女の子の方)に話しかけた後サザンカ(笠をかぶった女性)に頭突きすると幸玉がもらえる。

神木の実

塞の芽を蘇らせるたびに神木に木の実がなる

一閃で切り落とせばアイテムが出てくる

閉じる

大神攻略チャート 八犬士捜索その2笹部郷

続きを読む

①笹部郷に向かう。入り方は鳥居の先が行き止まりの鳥居をくぐると入り口がある

 ↓

②入った先の門の近くに近づくと会話開始

 ↓

③夜に舌きり夫妻の家に行って家の横にある折れた柱の登って板を張り付けている所を”輝玉”で壊す。

 (昼に行っても板を壊すところまで行けるがそれ以上はイベントは進まない)

 ↓

④穴が開いた所から家に入って家の中の舌きりババを光っている所まで引っ張る。

 ↓

⑤引っ張ると正体を現した後強制戦闘開始。

 (新手妖怪 烏天狗

  空を飛んでいるが普通に攻撃しても防御される

  ”一閃”で切ると地面に落とせるが防御されるのは変わらない

  防御している時に”一閃”で切るか相手の投げた髑髏を切ると隙ができる)

 ↓

⑥戦闘終了後、スズメのチュンジャクを笹部郷まで送っていく。

 ↓

⑦チュンジャクを笹部郷まで送ると中に入れるようになる。

 ↓

⑧中に入ったら右の方にある温泉に行く。

 正面のエレベーターに入るとお礼の宝箱がある。

 ↓

⑨枯れた温泉の近くの松明を持った雀に二回話しかけると穴掘りイベント

 (穴掘りイベントあれこれ

  トゲに触れると時間が減るので当たらないようにする

  白と茶のブロックは頭突きまたは穴掘りで壊せる茶色は二回掘るか頭突き

  灰色のブロックは”一閃”で破壊できる

  白と茶と灰色のブロックは”輝玉”でも壊せる

  白色のブロックのツボはお金

  ホウズキに桜花をすると時間延長アイテムが出る

  水のブロックは”水郷”の筆しらべ入手後上向きに線を引くと水柱でお供を上に運べる

  最下層に着いたらお供の下の光っているブロックを掘る

  コツの一つは”輝玉”でブロックを一気に破壊すること)

  ↓

⑩穴掘りイベントクリア後筆しらべ”水郷”の入手イベント

 水郷チュートリアル

 燃えている雀に水をかける

 小さい水柱が出てるところから上に線を引く

 ↓

⑪温泉にあるでっかい鹿威しに水郷で水を入れると扉が開くので扉の奥に進む

 ↓

⑫竹林にいるでっかいスズメのタイジャンに話しかけてさらに奥に進む

 タイジャンに話しかけないと里見の印籠が出てこないので注意

 ↓

⑬竹林の最奥にある五本の竹のうち光っているものを”一閃”で切る

 筆調べ画面に入ると光が消えるが光っている場所は変わらない

 光った竹だけを切ること。光って無い竹を一緒に切ると失敗になる

 ↓

⑭光った竹を切ると竹ノ介こと義狗が登場

   喧嘩を買うと戦闘開始

 (中ボス 義狗 

      攻撃の止め方は悌狗と同じ

       悌狗とは違い穴掘り攻撃をしてくる

      穴掘りの時に出てくる赤い石に当たるとダメージを食らう

      穴に落ちると小便をかけて墨を強制的にカラにしてくるので注意

      穴掘りも”一閃”で切れば止めることができる)

 ↓

⑮戦闘終了後義狗から里見八宝玉義玉をもらえる

 もらったら笹部郷から出る

 出る途中で竹取翁から人魚の古銭がもらえる

 (人魚の古銭の使い方 渦巻をある水に使うとほかの所まで移動できる

   このイベントの後道具屋で売り出されている)

  ↓

⑯笹部郷から出たらアガタの森に向かう

(神木村に行ってもいいが進路の関係でアガタの森のほうが良い)

閉じる

   

大神攻略チャート 高宮平~クサナギ村  八犬士捜索その1

続きを読む

①クサナギ村は整備された道を進んだ先にある看板の近くの門をくぐった先の道の先にある

 ↓

②村の中に入ったら奥を目指して進む。

(奥の妖怪を倒すまで筆しらべを使えないので注意)

 ↓

③女の人に話しかけると戦闘開始

(新手妖怪 青天邪鬼 常に空を飛んでいるのでジャンプして攻撃して地面にたたきおとす)

 ↓

④戦闘終了後フセ姫に話しかけて里見の印籠をもらう。

 ↓

⑤八犬士捜索開始 居場所はそれぞれ

( 1.竹取翁の家のでっかい竹

  2.桃コノハナに乗って進んだ横穴の中

  3.風車のついた井戸の東のタタリ場を浄化する

  4.竹取翁の家に行く道の途中にある梯子掛けてある土手の上にあるひび壁の中)

出てきた八犬士話しかけるだけじゃダメ餌(肉)あげないと進まない。

八犬士は居場所は印籠が導いてくれて八犬士に近づくと反応が強くなる。

 ↓

⑥八犬士を4匹見つけるといったんフセ姫の所に戻るといわれるので

 フセ姫の所に戻る(印籠も反応している)戻ると八犬士悌狗からのケンカを買うと戦闘

 (中ボス 悌狗  ”一閃”で切るとダメージは与えれれないがひるませることはできる

         体が光ると攻撃の合図 体が光っているときは攻撃がはじかれる

         連続して攻撃を当て続けるといきなり気絶するときがある)

 ↓

⑦戦闘後残りの八犬士捜索を依頼される。

 探す場所は、笹部郷、アガタの森、神木村の三つ

サブイベント 

クサナギ村の風車

クサナギ村の道具屋で買った風車を茶屋に男に渡すと幸玉がもらえる

モグラ叩き

舌きり夫妻の家の近くにいるモグラに近づくとモグラたたきスタート

青いモグラに三回頭突きまたは”輝玉”を直撃させると茶屋の主人の湯飲みが手に入る

湯飲みを咥えて茶屋の囚人にもっていくと黄金のマツタケがもらえる

二回目以降のモグラたたきをクリアすると花瓶(換金アイテム)がもらえる

手配書イベント

宿屋の二階の奥の扉を開けた後宿屋から出てもう一度宿屋に入って二階の手前の右の部屋の中にいる女性に二回話しかけると手配書がもらえる

手配妖怪の居場所

(①地図の中央にある橋のあたり)

(②橋を渡って関所の方に進んだところにある盛り草の近く)

(③茶店と道具屋の近くにあるセーブポイント近くの竹林)

(④塞の芽に向かう洞窟の入り口あたり)

                    この岩が目印

(⑤塞の芽に向かう洞窟を抜けた所の盛り草の近く)

大神攻略チャート 八犬士捜索その2笹部郷に続く

閉じる

大神攻略チャート アガタの森ミニゲーム~高宮平復活

続きを読む

①コカリとの会話の後急流に向かう

 ↓

②急流のそばにいるコカリに近づくとミニゲーム開始

 (ミニゲーム攻略

   右か左にある桃コノハナと丸太を繋げる

   筆調べ画面を開くと墨の使用回数が減り

   制限時間か墨の使用回数がなくなると最初からやり直し

   丸太とつなげると墨の使用回数が増える

   やり直しても墨の使用回数が増える)

   ↓

③ミニゲームの後の丸太を渡って高宮平に向かう

 (急流に落ちると体力が減るので注意)

 ↓

④進んだ先にあるひびの入った壁を壊す(目印は看板)

 ↓

⑤壁を壊した先を進むとウシワカと戦闘開始

 (攻略 アガタの森の時とほぼ同じ水辺がない分戦いやすい

     跳ねながら近づいてくるパターンあり

     いずれにしても輝玉でダメージを与えたり、飛んできた剣を一閃で切れば楽)

  ↓

⑥ウシワカ撃破後先に進み洞窟の外に出る整備された道を進んだ先にある塞の芽を復活させる(塞の芽の前にある橋は画龍で直せる)

大神攻略チャート 高宮平~クサナギ村  八犬士捜索その1に続く

閉じる

大神攻略チャート ツタ巻遺跡攻略

続きを読む

① 中に入ったら右のほうに進む

  紫色の水に入ると問答無用でダメージを受けるので注意(水蓮も無駄)

 ↓

②道なりに進むと壁ジャンプで登る壁があるので壁ジャンプをする

 上った先の場所に筆しらべ”水蓮”を使うところがあるので使って進む

 ↓

③途中の変な岩はいったん無視して進む。途中で強制戦闘あり

 (新手妖怪鬼灯攻略 ひたすら殴って相手が気絶したら 桜花を使って弱点に攻撃する

       気絶させた後桜花を使わないといつまでたっても倒せないので注意)

鬼灯を倒した後の扉は近くにあるスイッチが押された状態じゃないと開かないので

さっきの変な岩が運べるようになるので岩を押してスイッチの上に乗せる

 ↓

③ 先に進むと鬼灯×2と強制戦闘

  倒した後にキノコがあるのでそのキノコを筆しらべ”光明”で大きくする

  (詳しい攻略 まず右スティックでカメラを操作して視線を天井に向ける

         すると鬼灯が現れた時に空いた穴があるのでそこに

          筆しらべ”光明”を使う)

こんな感じに視線を合わせる

  大きくしたキノコに上って進む。途中のひびの入った壁を輝玉を使って壊す

  ↓

④途中から道が崩れる場所があるので急いで向こうの扉まで進む。(落ちてもまたやり直せる)

  ↓

⑤扉に鍵がかかっているので鍵を探す

 鍵は下に降りたところにいる答選坊を倒すと出現する。

 (答選坊攻略 ①頭突きをする。

        ②頭突きをして光った場所を筆しらべを使って押す。

          失敗すると岩を落とすがダメージはない)

鍵を咥えて上に戻る。また答選坊を倒すと入り口までの近道ができる。

 ↓

⑥途中にある橋を画龍直して先に進む。

 進んだ先に羅城門が三つあるので全部壊す。

 全部壊すとキノコが出現するので光明を使って大きくする。

 キノコで登った先にある滝の大元にある壺を全部壊す。

この壺を壊す

 (このとき水がきれいになって泳げるようになる)

 ↓

⑦入口から正面にある埴輪の中に入る

 中にある汚い芝生を全部桜花で浄化する

 浄化すると星座イベントの後筆しらべ”桜花 蔦巻”を習得

 筆しらべ”桜花 蔦巻”で桃コノハナを伝って上る

 ↓

⑧上った先の扉から外周を回ってそこにある桃コノハナを伝って上っていく

矢印のほうに

 頂上に着いたら四つある取っ手と桃コノハナを繋げて中に入る。

 ↓

⑨入った先の扉に入ってその先の大きな扉に入る。

 大きい扉の先に進むとボス妖怪の女郎蜘蛛と戦闘開始。

 女郎蜘蛛を倒せばツタ巻遺跡クリア。

 クリア後自動的にアガタの森に移動

女郎蜘蛛攻略解説

敵の攻撃方法は 口から吐く糸、天井からの押しつぶし、玉投げ、大玉投げ、突進からの連撃

このうち大玉は発射前に一閃で切れば、隙だらけになる。

押しつぶしも糸を切れば隙だらけになる。

倒し方は腹にある取っ手に桃コノハナを二つ繋げる。

丸で書いてるところ同士を繋げる

繋げると腹の中にある弱点の目玉に攻撃できるようになるので全部つぶす

一定時間たつと腹を閉じるので、つぶし損ねた場合はもう一度取っ手と桃コノハナを繋げる。

敵が腹を閉じるとき目玉の近くにいるとダメージを受けて外に追い出されるので

注意。

体力が少なくなると石柱も落としてくるので注意

大神攻略チャート アガタの森ミニゲーム~高宮平復活に続く

閉じる

大神攻略チャート+解説 アガタの森~ツタ巻遺跡侵入

続きを読む

①コカリに会いに行く コカリは曇りヶ淵と書いてある石碑の近くにいる

  ↓

②コカリに二回話しかけた後コカリに頭突きをする

  ↓

③釣りイベント開始

 (釣りイベント解説 

   ① 釣りたい魚と釣り竿を筆しらべで線を結ぶ

   ② 結んだら左スティックで魚を引っ張る。引っ張る方向は魚が右に行ったら左と

     魚とは逆の方向に引っ張る

   ③ 魚を引き寄せたら画面に出たボタンを押す ボタンはA,B,Y,Xからランダム

   ④ 飛び出した魚に”一閃“をくらわす)

   ↓

④魚を連続で3回釣る(3回目で大シャケ)途中で中断しなければいい

   ↓

⑤鍵を咥えてツタ巻き遺跡に行く(鍵を咥えた状態だとコカリが怒って追いかけてくる

                殴られると鍵を取られる

                取られたら頭突きで取り返す)

補足:森にある緑色の木の実(ホオズキ)は桜花で中身をとることができる

これがホウズキ

   遺跡の近くのスサノオに話しかけるとおにぎりをもらえる

   高宮平と書かれている看板の近くにキバ商人のキバメがいる

   キバメが売っているもの

    ↓

   「旅のお守り 値段3本

    神々の守り 値段8本

    黄金の桃  値段15本

    神飾 魔除けの鈴 値段20本

    神飾 ご神木枕  値段30本

    神飾 金の招き猫 値段50本」  

大神攻略チャート ツタ巻遺跡攻略に続く

閉じる

大神攻略チャート+解説 神州平原探索~アガタの森復活+VSウシワカ

続きを読む

①塞の芽復活後神木村に戻る(村に入るときイベントクリアしてない時選択肢が出るが後からでもクリア可能)

 ↓

②神木村の枯れ木をすべて筆しらべ”桜花 花咲”で蘇らせて高台のミカン爺に話しかけて神木の復活イベントをクリアする。(枯れ木が何本残っているかは橋の近くの虚無僧に話しかけるとわかる)

神木復活イベント 画面に出できた蕾に桜花の筆しらべを使う

 ↓

③筆しらべ”桜花 水蓮”を取り戻した後神州平原にあるタマヤの家に行く(骸金魚×1と緑天邪鬼×2との強制戦闘あり)

タマヤに話しかけて設計図のように描く

 夜に行かないと家に入れないので注意(簡単に夜にしたいときはミカヅキの妖怪手配書をもらうとすぐに夜になる もうもらっている場合は夜になるまで待つ)

 ↓

④筆しらべ”輝玉”を取り戻した後アガタの森の船着き場からアガタの森に行く(途中にヒビのある壁あり)

 ↓

⑤アガタの森にある塞の芽を蘇らせる(途中にヒビのある壁あり)

 (塞の芽復活後近くに神器”足玉”がある宝箱あり)

滝の水が流れているところから飛び降りると楽

 ↓

⑥外に出るとウシワカと強制戦闘

(攻略  基本は近づいて攻撃する 

   周りが水辺なので水蓮を使うと足場が増える                  

    相手が投げた剣を筆しらべ”一閃”で切ると敵にぶつかり隙が出来る)

サブイベント ①羅城門破壊×4(村の近く)

            (切り株があるところ 名もなき男の仕事場復活)

             (塞の芽の近く 自然復活)

(道場の近く 自然復活)

        ②イダテン復活(旅のお守りが必要)

        ③ミカヅキの妖怪手配書(① 社を出た瞬間戦闘開始)

                   (② タマヤの家の近くの桟橋の絵巻 )

                   (③ 大きい切り株がたくさんある所の絵巻)

                   (④ 地図参照 

                    (⑤ 名もなき男の家の前の絵巻) 

               手配妖怪は夜のみ出現する

④名もなき男の焼き物

 切り株に近くの羅城門を壊すと発生。

 物語が進むと名もなき男の焼き物を道祖神にお供えするイベントが発生する

 道祖神にお供えするたびに幸玉がもらえ全ての道祖神にお供えすると名もなき男からはぐれ玉がもらえる

 大神攻略チャート+解説 アガタの森~ツタ巻遺跡侵入に続く

閉じる