続きを読む ①ゲーム開始前に主人公の見た目と名前を決める。 決めるのは男か女、その後髪と目と肌の色を決める 最後に名前。名前は四文字までなので注意。 気に入らなかったらゲーム開始前であるならば何度でも変えられる。 ゲームが進めば、見た目は家具のドレッサー、名前は家具の住民めいぼで変えられる。 見た目と名前を決めたらゲームの設定を決めるここで決めなくても後で変えられる。 ゲーム設定の変え方は✙ボタンを押してシステムに合わせてAボタンを押す。次にせっていに合わせてAボタンを押す。 後は変えたい設定をに合わせて十字キーの上下でえらんで左右で変える。 設定がし終わったら一番下の設定終了に合わせてAボタンを押す システムにあるマニュアルに合わせてAボタンを押すと電子説明書が見れる。項目の選択は十字キーの左右変えれる。 システムの遊び方に合わせてAボタンを押すといままでの操作確認ができる ↓ ②ムービーの後の質問に答えた後甲板に出て剣と盾を持った骸骨の魔物に話しかける。牢屋の扉は近づいてAボタンで開けれる。話しかけた後昆布がもらえるので食べる、アイテムの使用ボタンや食べるボタンは設定でXボタンかZRボタンに変わるので注意。 ↓ ③昆布を食べた後二回話しかけると甲板にいる魔物に話しかけるように言われる。話しかけるのは紫の旗の前にいるマークの付いた魔物。 マークの付いた魔物に話しかけると画面の右に達成率みたいなものが出るので全員に話しかけて満タンにする。 満タンにしたら船の先端にいる剣と盾を持った骸骨の魔物に二回話しかけると甲板にある流木を壊した後に出てくる木材を拾ってくるように言われる。 流木を壊すには近くによってYボタンで攻撃する。壊すべき流木にはマークが付いている。これも達成率みたいな物が出るので満タンにする。 ↓ ④流木を全部壊して出てきた木材を10個持った状態で剣と盾を持った骸骨の魔物に二回話しかける。そのあと他の魔物の依頼をするように言われるの。 依頼を頼んでいるメイスをもった魔物には赤い!マークが付いている。 依頼を頼んでいる魔物に話しかけるとたいまつを五個作れと言われる。 たいまつを作ったら十字キーの左右でたいまつを選択して甲板にある黒いブロックの上に置く。置くボタンはXボタンかZRボタン。 間違えた場所においてしまった場合Yボタンの攻撃で壊してひろう。 決められた場所にたいまつを置いてからメイスを持った魔物に話しかけると画面の奥の方に赤い!マークが出るのでそこにいる剣と盾を持った骸骨の魔物に話しかける。 その後違う骸骨の魔物と戦うよう言われる。 「モンスター戦 がいこつ 戦闘の練習なのでひたすら攻撃をするだけでOK」 敵のHPを少し減らすと勝手に終わる。 その後戦った骸骨の魔物とは違う方の剣と盾を持った骸骨の魔物に話しかけると武器”ひのきのぼう”を思いつくのでたいまつを作った作業台で”ひのきのぼう”を作る。作った武器はちゃんと装備しないと意味がないので注意。装備ボタンはXボタンかZRボタン。 武器を装備したらさっき話しかけた剣と盾を持った骸骨の魔物話しかけて戦闘をする。 「モンスター戦 がいこつ 武器を装備した状態の練習。攻撃するだけで倒せる」 倒したらさっきの剣と盾を持った骸骨の魔物の話しかける。その後に手前の甲板にいる杖を持った魔物に話しかけるとビルダー道具”グローブ”がもらえる ビルダー道具”グローブ”を貰ったらマークの付いたタルを藁の床の上に置く。 ビルダー道具はXボタンかZRボタンで使う。 タルを全部藁床の上に置いたら杖を持った魔物に話しかける。そのあと甲板の先端にいる剣と盾を持った骸骨の魔物に話しかけた後階段を降りて船内の!マークのある場所に近寄る。 ↓ ⑤部屋の中に!マークが出るので部屋の中に入り剣と盾を持った骸骨の魔物に話しかけて木箱を持って水が出ている穴をふさぐ。穴を三回ふさいだ後剣と盾を持った骸骨の魔物に話しかけた後のムービーの後にからっぽ島に移動する。 ↓ ⑥からっぽ島に着いたら左の方にある砂浜で埋まっている穴に近づくと誰かの独り言が聞こえる。その後砂浜を壊して、穴の先に進む。 右スティックでカメラを操作すれば簡単に見つけれる 穴の近くの宝箱に食料が入っているので開けて取る。(家具や作業台は側にいってAボタンで使用可能) (以降この人物はシドーと書く) ついていくと倒れている人のいる砂浜に着く。その後倒れている女性に話しかける。倒れた女性以外に話しかけても消えるだけ。 (以降この女性はルルと書く) ↓ ⑦倒れていたルルにに話しかけると扉の付いた場所の中に逃げるので、追いかけて話しかける。 その後ミッション”ルルのお願い”が発令される。ミッションは全部クリアしないと先に進まないので注意。ミッションの内容を忘れたら白い!マークの出ているキャラに話しかけると教えてくれる。 「ミッションの内容 ①お部屋を作って! ②焚火で料理して! ③ベッドを作って!」 ①のミッションは近くにある木材の壁をグローブで持って穴の中に埋めて部屋を作る。このミッションをクリアすると焚火が作れるようになる。 (部屋の作り方 最低4マスから最高150マスの範囲を高さ2ブロックで囲んだ後、出入り口となる扉をつけると部屋になる) ②のミッションはまず砂浜にある流木や木の破片などを壊して木材を回収する。木材を回収したら作業台で焚火を作る。作った焚火を地面に置いたら、砂浜にあるモモガイを壊して食材”モモガイ”を回収して焚火に入れる。しばらくすると食料”焼きモモガイ”になる。作った焼きモモガイはルルに勝手に渡される。このミッションをクリアすると家具”わらベッド”が作れるようになる。 ③のミッションは拠点から西の方にある枯草を殴るとわらベッドの材料が取れる一つ作るのに三つ必要なので合計9個取る。材料を採ったら作業台でわらベッドを三つ作って部屋の中に置く。 ミッションを全部クリアしたらルルに話しかける。 ↓ ⑧ルルに話しかけた後シドーに話しかける。その後作業台の近づいてAボタンを押す。シドー専用の武器”こんぼう”をひらめくので作業台で作った後シドーに装備させる。装備させるにはこんぼうカーソルを合わせた後にシドーの近くでXボタンを押す。装備させた後西の海岸の洞窟に行くと戦闘開始(スライム×5 おおねずみ×1)戦闘終了後拠点に戻ってベッドで寝る。ベッドで寝るにはベッドの側でAボタンを押す。 ↓ ⑨朝になったら拠点の近くに遺跡のようなものが出てくるので階段を登り遺跡の門をくぐると山道の出るのでかがり火を通過しながら頂上を目指す。かがり火を全部つけないとイベントが進まないので注意。 頂上にあるハンマーのマークに近づくと会話の後設計図の通りに神殿を直す。直すための物は近くの宝箱に入っている。間違って違う場所に置いた場合はグローブで持って設置し直すこと。一部の設計図はビルダーの書から設計図でアイテムにできるものもある。 神殿を直すとビルダー道具のハンマーとからっぽ島がもらえる ハンマーを貰ったら神殿の屋根の上にある壁をハンマーで壊して中にある家具をAボタンで調べる。家具を調べた後神殿にいる白いキャラ(以降しろじいと書く)二回話しかけるとグレーの岩の海岸に船が出てくるので船まで行って船の近くにいる人物(以降船長と書く)に話しかける。もう一度話しかけるとモンゾーラ島に行けるようになるのでモンゾーラ島に行く。 ここまで全部チュートリアルなのでちゃんと覚えておこう。 忘れた場合はシステムからの遊び方でいつでも確認できる。 閉じる
穴の先にいる人物に近づくと向こうから近づてくるので話しかける。その後その人物についていく。
月別アーカイブ: 2021年3月
ゲーム紹介 「ドラゴンクエストビルダーズ2」
あなたはマインクラフトというゲームはご存じでしょうか?
このゲームはドラゴンクエストとマインクラフトを融合させたようなゲームと考えればOKです
広大で個性豊かな世界で自由に物を作り発展させていく。それがこのゲーム最大の特徴です。
マインクラフト同様たくさんのブロック、たくさんのアイテムがあなたを待っています。
あなたの想像力を最大限に生かしてレッツ物づくり!
大神攻略チャート 箱舟ヤマト
続きを読む
注意!箱舟ヤマトの中に入るともう出れません!やり残したことが無くなったら入りましょう!また神飾スリの手袋が使い物にならなくなります!
①少し進むと幽霊に話しかけられる。以降この幽霊に話しかけると店として利用できる。中央の台座のある所からは以前戦ったボス戦につながるワープポイントがある部屋につながる通路があり通路の先の部屋のボスをすべて倒すと中央の台座にラスボスの繋がるワープポイントが出てくる。ボスを倒す順番は決まってないので好きな順番で倒す。
1,3,5匹目のボスと戦う前に幽霊との会話あり。
ボスは以前戦った時と同じ行動と強さ
↓
②すべてのボスを倒し台座のワープポイントからワープした先でイベントの後ラスボス戦
ラスボス 常闇ノ皇 第一形態
敵の攻撃はミサイル、電ノコ攻撃、ハンマーで地面をたたき割る、ジャンププレス、レーザーの五種類。
戦闘前のイベントで全ての筆しらべが奪われているが、攻撃を当てていると筆しらべ”画龍”を取り戻せて、ダメージを与えられるようになる。
破壊された地面は”画龍”直せる、ほっとくと戦いにくくなるので直しておく事。ダメージを与え続けると”一閃”・”桜花”の順で筆しらべを取り戻せる。
ミサイルは”一閃”で弾き返せて”桜花”を取り戻した直後の気絶している時に使うとダメージを与えられる弱点が出てくる。体力を零にすると第二形態に突入。
常闇ノ皇 第二形態
敵の攻撃は炎を纏って体当たり、蛇腹状になってのたたきつけ攻撃、パーツに炎を纏わせての攻撃の三種類。
開始直後いきなり炎を纏っての体当たりを仕掛けてくるのでよける事。この形態は基本的に”一閃”は効かないので注意。パーツ攻撃は弱点が見えてるところがあるので”一閃”で切る時はそこを切る。
ダメージを与え続けていると”輝玉”・”水郷”・”月光”の順番で筆しらべを取り戻せる。”輝玉”を当てるとパーツがバラバラになり、バラバラになったパーツの何処かにコアがある。燃えている時に”水郷”もしくは”恵雨”で炎を消すと気絶する。気絶してるときに”月光”使うとスサノオの幻が現れ弱点をむき出しにしてくれる。体力を零にすると第三形態に突入。
常闇ノ皇 第三形態
この形態から基本的に弱点以外の攻撃は通じなくなる(相手の飛び道具を”一閃”で弾き返すのは通じる)。
前の形態とは打って変わってスロットマシンのような形になり、でた目によって攻撃が変わる。炎がでると火炎弾、氷がでると氷弾、爆弾が出ると爆弾、雷マークがでると雷撃弾、妖怪の顔がでると普通の玉、墨か神玉ががでると墨か神玉を出す。常闇ノ皇のマークがそろうと弱点を吐き出す。
すべておなじ目でそろうとその目に対応した攻撃が激しくなる。スロットの目は”一閃”で止めることができる。スロットの目は筆しらべ画面の最中でも回っているが”霧隠”を使うと遅くできる。
ダメージを与え続けると勝手に常闇ノ皇のマークがそろい”疾風”・”紅蓮”・”霧隠”の順で筆しらべを取り戻せる。”疾風”を取り戻したときは火炎弾乱射し、”紅蓮”を取り戻したときは氷弾を連射する。
この形態の攻撃は”一閃”で攻撃を弾き返す方が楽に倒せる。”霧隠”を使うとヒミコの幻が現れ神玉を出してくれる(数に限りがあるので注意)体力を零にすると第四形態に突入。
常闇ノ皇 第四形態
ムチみたいの物を装備したロボットみたいになる。攻撃はムチ攻撃、ミサイル、空中からの爆撃、ムチを剣にしてからの衝撃波、極太ビーム、レーザー、高速弾発射の七種類。ジャンプしたり攻撃の後に弱点を出すことがありそこに攻撃するとひるむことがある。
ダメージを与え続けると”壁足”・”迅雷”・”吹雪”の順で筆しらべを取り戻せる。
”壁足”は周囲にある壁神の像の上にある足場の宝箱をとれるが直接ダメージを与えられるようなことはできない。
”迅雷”はムチを剣にしたときに剣に電気を当てると弱点をむき出しにできる。むき出しになった弱点に”吹雪”で凍り付かせると弱点が出てる時間が伸びる。”迅雷”からの”吹雪”の場合はオキクルミの幻が追撃してくれる。
体力を零にするとイベントの後最終決戦に突入(このイベントは飛ばさないことを推奨)
最終決戦 常闇ノ皇 最終形態
敵の攻撃はミサイル乱射、流星群、電撃弾、極太ビーム、パンチ、拳骨、竜巻、体当たりの八種類。
闇に包まれている間は一切の攻撃効かないので”光明”を使って闇を晴らす。闇を晴らすと思いっきりひるんで弱点をむき出しにする。しばらくすると弱点を隠す。この時近くにいるとダメージを食らうので注意。
地上にいるときはパンチ、拳骨、ビーム、ミサイルだけだが、空中にいると他の攻撃もしてくる。
弱点は筆しらべ画面入ると素早く隠すので基本筆しらべは効かないと思ってよい
ミサイル、流星、雷撃弾は”一閃”で弾き返せる。竜巻は”疾風”で消せる
ダメージを与え続けているといきなり気絶することがありそこを”一閃”で切ると大ダメージを与えられる。
時折あたりを闇に包むことがあり闇に包まれた直後は墨が空っぽになるので注意
倒せばゲームクリア!お疲れさまでした!
クリア後
クリアするとクリアデータをセーブでき次の冒険にいろいろ引き継ぐことができる
引き継げるもの
①幸玉と幸玉でアマテラスの強化した能力
②道具とお金と取集したはぐれ球と妖怪牙
③神器と神飾(引き継げない物もあり)
④骨董品図鑑、餌付けした動物図鑑、釣った魚図鑑、天導絵巻、妖怪絵巻、道場のワザと指南書(道場の技は引き継げないものもあり)
⑤クリア後のおまけアイテム、はぐれ球を全部集めている場合の唯我独尊の数珠
引き継げないもの
①筆しらべ全て
②鏡・勾玉・剣の最強神器、火避けと水除けの石簡
③動物の餌付け率
④道場技の石頭・神空・穴掘り将軍
⑤妖怪の手配書
⑥太陽のかけらで強化した体力
総合戦績がすべて神評価だとおまけアイテムが増え一寸からの贈り物がもらえる
①一寸からの贈り物
このゲームに登場したキャラや舞台の設定画が見れたりこのゲーム曲を好きなだけ聞けたりする。
②移身シリーズ・帰身の業
道具画面で使うとアマテラスをいろいろな犬種の姿に変えたりすることができる。他にも石像だったり百年前の姿だったりなどもある。気分転換にどうぞ。元に戻すときは帰身の業を使おう。
③唯我独尊の数珠
はぐれ球をすべて集めた時のみ入手できるおまけ装備。体力と墨が無限になり攻撃力も十倍になるすんごい装備。
二週目以降は何をする?
一週目でできなかったことをやってみよう
(例.はぐれ球を全部集める、アマテラスのフル強化、動物の餌付け率100%など)
最後に一言この攻略チャートが少しでもこのゲームの攻略役に立ったら嬉しい限りです
閉じる
大神 はぐれ球・太陽のかけら
続きを読む
はぐれ球の収取具合はメニュー画面の巻物のはぐれ球を選択すればわかる
はぐれ球を全部集めると体力と墨が無限になり攻撃力が十倍になる神飾、唯我独尊の数珠が手に入る
埋まっている宝箱は夜になると光っているので夜に探すのが良い
はぐれ玉コンプリートに必要な物
穴掘り将軍(両島原の道場で習得)
輝玉・二式、三式(それぞれ両島原・北とカムイの金浄泉でお布施)
恵雨(鬼ヶ島クリア後ヒミコの宮殿の裏側にあるヒミコの墓に水をかける)
水捌けの石簡(鬼ヶ島クリア後宝帝から妖怪牙100本と交換)
1・イザナギ窟の滝の近くの二本の木と岩のある陸地の宝箱
2・神木村にある桟橋の支柱の上の宝箱。直接乗るのは難しいので”一閃”切って開けるのが良い
3・スサノオの家の裏にある太陽のかけらのある宝箱の小島の先の島に埋まっている宝箱。
4・クシナダの家の裏にある滝の桃コノハナを”桜花 葛巻”登っていった先の水たまりの近くの宝箱
5・神州平原の十六夜の祠に通じる道を降りて後ろを振り向いた後左の方に進んだ先の埋まった宝箱
6・神州平原にある道場の裏手にある埋まった宝箱
7・神州平原の塞の芽の南の方にある段差の埋まっている宝箱
8・神州平原の名もなき男の仕事場の左端の裏手に埋まっている宝箱
9・神州平原のタマヤに”輝玉・二式”と”輝玉・三式”を見せるともらえる
10・神州平原の名もなき男の作品の壺を神州平原にある全ての道祖神にお供えすると名もなき男からもらえる。(道祖神の場所は 1・名もなき男の家の南東あたり 2・道場に通じる道の途中 3・壁神の像の隣にあるひび壁の壊した中の先 4・十六夜の祠に通じる道を降りて後ろを振り向いた後右の方に進んだ先 5・オロチ撃破後十六夜の祠に通じていた道の先)
11・花咲谷の焚火の先の通路の抜けた所のすぐ左に埋まっている宝箱
12・アガタの森にある卜占婆の家の中の宝箱
13・アガタの森のコカリの家の裏に埋まっている宝箱
14・アガタの森のツタマキ遺跡の入り口近くにある崖の上のひび割れ壁の近くに埋まっている宝箱。
15・アガタの森のコカリの家の北西の木の枝に上にある。取りに行くには”桜花 葛巻”で桃コノハナまで行く。
16・アガタの森のヒトシオの泉の水が出ている木の上の宝箱。取りに行くには”桜花 葛巻”で桃コノハナまで行く
17・アガタの森の卜占婆の家の前にある燃えている宝箱
18・ツタマキ遺跡の右側にの答選坊のいた通路の段差を登っていき黒い壁を”輝玉”で壊した先にある鬼灯の中
19・ツタマキ遺跡二階の滝のある部屋(滝の上に毒壺があった部屋)の滝つぼの後ろにある穴の中に壁を”輝玉”で壊した先にある鬼灯の中
20・ツタマキ遺跡の最初の滝のある部屋を超えた先の所で視線を上に向けると桃コナハナがあるので”桜花 葛巻”で移動して桃コノハナから降りた後北に道を進んだ先にある鬼灯の中
21・高宮平の塞の芽に続く洞窟の中にある池の泡の出てる場所を”一閃”で切ると出てくる
22・高宮平の舌きり夫妻の住んでいる家の近くの大きな岩の裏に埋まっている宝箱
23・高宮平にいる備後の近くに埋まっている宝箱
24・高宮平の人魚泉の近くにある山盛り葉っぱの下に埋まっている宝箱
25・高宮平の塞の芽に続く洞窟の出口にある燃えている宝箱
26・高宮平の備後の近くにある黒い岩盤を掘ってできた穴の中にある宝箱(道場で穴掘り将軍を習得してないと掘れないので注意)
27・クサナギ村の八犬士とフセ姫が最初に集まっていた建物の左の方に埋まっている宝箱
28・クサナギ村にある竹取翁の家に埋まっている宝箱
29・クサナギ村にある桃コノハナを登った先にある鯉のぼりを渡った先の宝箱。鯉のぼりは”疾風”で左の方に風をふかすと乗れる
30・笹部郷の入り口の側に埋まっている宝箱
31・笹部郷の二階の左の部屋にあるダルマの目を筆しらべで埋めると出現
32・笹部郷の温泉からいける竹林の最奥部に埋まっている宝箱
33・風神宮にある”輝玉”を使って昇るエレベーターをエレベーターだけを上に飛ばし、その下にある宝箱
34・風神宮にある”輝玉”を使って昇るエレベーターの二階にある燃えている宝箱
35・風神宮の溜池のある部屋の右の部屋にいるクサナギ伍を倒すと入手
36・関所の橋の横にある階段を降りて大きな川に出たらそのまま南進むとある埋まっている宝箱
37・関所にある36番目のはぐれ球の途中にある燃えている宝箱
38・関所の橋を渡って左の方にある枯芝を二つ咲かせると出てくる大きな岩の後ろに埋まっている宝箱
39・関所の橋の上にある桃コノハナを”桜花 葛巻”で渡っていった所の一番奥の松明のある小島の上の宝箱
40・関所の川を北に進みそこにある小島に埋まっている宝箱。”桜花 水蓮”では川下に流されるので神飾水避けの石簡を装備していくこと
41・両島原の難破船の上にある宝箱。宝箱の所まで行くには折れた柱を渡っていく
42・両島原にいる動物好きの男に白と黒の模様のウサギを咥えて持っていくともらえる。ウサギは西安京の入り口近くの羅城門を壊すと出てくるウサギの中に混じっている。
43・両島原にある道場の前にある硬い地面に埋まっている宝箱
44・両島原にいる袋貉を倒した後もう一度袋貉がいた穴の中にある羅城門百鬼夜行をクリアすると出現する宝箱
45・両島原の浜辺を走っているハヤテとの競争に三回勝つともらえる
46・西安京・庶民街の枯れた水路にある宝箱。水路に水を戻している場合は宝箱に”一閃”をすると中身が出る
47・西安京・庶民街にある花咲爺の家の中の地面に埋まっている宝箱
48・西安京・庶民街にいる流行に敏感な女の子に木炭を渡した後女の子が思い浮かべるマークを呉服屋で五回描くともらえる
49・西安京庶民街にあるスリの早蔵のイベントを4回目クリア後に出てくる仮面を咥えて溜池の上空の小島の建物の中にいる人物に渡すともらえる小島には溜池にある水の力場で水柱を作っていく。また溜池には最初水がないので近くの水路から”水郷”で水を持ってくる
50・神木村での姉妹イベントクリア後西安京・庶民街の呉服屋の前にいる姉妹イベントをクリアご話しかけるともらえる
51・西安京・貴族街のヒミコの宮殿を守っている門番の近くの埋まっている宝箱
52・神木村とクサナギ村の虚無僧イベントをクリアしてると西安京・貴族街のツヅラオの屋敷に入れる方に出てくる虚無僧に話しかけた時に出てくる妖怪を早く倒せばもらえる
53・西安京・貴族街にある大橋の中央から少し進んで東の方に降りて進んだところの水中にある宝箱。中身をとる時は”一閃”で
54・西安京・貴族街のヒミコの宮殿の敷地内を北西に進みそこから裏に回るとある埋まっている宝箱。
55・西安京・貴族街にあるヒミコの宮殿の中のヒミコの間に続くエレベーターの裏の宝箱。
56・西安京・貴族街にある時計らしきものが付いた塔の最上階の部屋の中にある”迅雷”もしくは”雷光”で開ける宝箱
57・難破船にある大砲の部屋の先の通路の曲がり角にある宝箱
58・難破船で打ち出の小槌を手に入れた部屋にある宝箱。
59・西安京・貴族街の宝帝の屋敷の宝帝の部屋の前に埋まっている宝箱
60・両島原・北にある壊れた階段の近くに埋まっている宝箱
61・両島原・北にある色の付いた水たまりのある丘に埋まっている宝箱
62・両島原・北にある桟橋のある島に埋まっている宝箱
63・両島原・北にある色の付いた水たまりのある丘の近くにある黒い岩盤を掘ってできた穴の中にある宝箱
64・物実の大鏡に”霧飛”を使っていける両島原・北(岩場)においてある宝箱
65・両島原・北にある桟橋のある小島の隣の小島の黒い岩盤を掘った後にできた穴の中にいる袋貉を倒した後鬼ヶ島クリア後もう一度穴の中に入りそこにある羅城門・百鬼夜行をクリアすると出てくる宝箱
66・両島原・北の浜辺にあるウラシマの家に夜に来てウラシマに話しかけて玉手箱をあげるともらえる。玉手箱は水龍の体内クリア後にでてくる枯芝を咲かせると出てくる宝箱の中
67・猫鳴りの搭の5区画目の足場(黄色い補助足場が出ないところ)の宝箱
68・人魚泉を使わずにもう一度猫鳴りの搭の最上階まで登ると出てくる宝箱
69・猫鳴りの搭にある北東の小さい搭の上の宝箱
70・龍宮にある階段の裏にあるひび壁を壊した先にある穴の中の宝箱
71・龍宮の人魚泉のある広場にある壊れた柱を”画龍”で直して登っていた先にある宝箱
72・龍宮の水龍の庭にある高台においてある貝
73・鬼ヶ島クリア後オトヒメに二回話しかけるともらえる
74・カムイにある道場の雪だるまが並んでいる所の埋まっている宝箱
75・カムイの凍った川の上の橋の近くにある洞窟の中にある大穴の開いている部屋の右の通路の先にある凍った宝箱
76・カムイのウェペケレから出てすぐの所にある凍った滝に降りたところにあるひび壁の近くの宝箱
77・カムイのワリウネクルの家の近くにある埋まっている宝箱
78・カムイの凍った湖にある黒い岩盤を掘ってできた穴の中にいる最強の答選坊漢璧を倒した後に出てくる宝箱
79・76番目のはぐれ球の近くにあるひび壁を壊した先にある黒い岩盤を掘ってできた穴の中にいる袋貉を倒しイリワク神殿クリア後来訪したときにある羅城門・百鬼夜行をクリアすると出てくる宝箱
80・ウエペケレにある滝の横にある階段を登って三匹の鶴の近くに埋まっている宝箱
81・ウエペケレにある長老の家に続く最初の階段を登った後右の道を進んで民家の右に行きクマがいるくぼみの宝箱
82・ウエペケレのカイポクの家の羊のいるあたりに埋まっている宝箱
83・ウエペケレにある看板の横の扉の中の広場の一番奥に埋まっている宝箱
84・カムイ(エゾフジ山麓)のラヲチ湖にある箱舟ヤマト東の方にある桃コノハナを使って昇る高台にある凍った宝箱
85・86番のはぐれ球の近くの桃コノハナを使って昇る太陽のかけらの入った宝箱の東を進むとある埋まっている宝箱
86・カムイ(エゾフジ山麓)にあるトゥスクルの家の右にある桃コノハナを使っていける硬い地面に埋まっている宝箱
87・物実の大鏡で”霧飛”を使いカムイ(エゾフジ山麓 岩場)にワープした先にある宝箱
88・ヨシペタイの森の二区画目にある毒沼を超えた先の右の道を進んだ先(矢印看板が見えるあたり)にある宝箱
89・ヨシペタイの森の三区画目の出口にある矢印看板の矢印の逆の方に進んだ先にある埋まっている宝箱
90・イリワク神殿クリア後ヨシペタイの森の入り口にいるカイポクとのポンコタンのある広場までの競争に勝つともらえる
91・ポンコタンの出入り口の近くにある長い蓮の葉の上の宝箱
92・ポンコタンにあるカブトムシの飾りのついた部屋の付近にある桃コノハナを伝っていった先にある宝箱
93・イリワク神殿クリア後ポンコタンにあるカブトムシの飾りのついた部屋の中にいる人物に話しかけるともらえる
94・ヨシペタイ奥地の森の一区画目の雪玉が転がる氷の道を超えた先にある宝箱
95・ヨシペタイ奥地の森の二区画目の矢印看板の矢印とは逆の方に進んだ先の宝箱
96・ヨシペタイ奥地の森の三区画目の壁神の紋所を使って進む所の右の足場にある宝箱
97・イリワク神殿の最初にある砲台を壊した場所に埋まっている宝箱
98・イリワク神殿のスロットマシンのような機械に続く道の途中にいる上下に往復しているタギリグモを凍らせて乗った足場の上の宝箱
99・イリワク神殿のタギリグモを凍らせて上の通路に登った先にいる上下に往復している二匹目のタギリグモを凍らせて乗った上の足場の宝箱
100・ゲームクリア後自動的にもらえる
太陽のかけら
1・神木村のスサノオの家の裏にある小島の宝箱
2・花咲谷の桜の木を全て咲かすと壁画の所に出る宝箱
3・高宮平の備後の穴掘りミニゲームをクリアすると入手
4・クサナギ村にある桃コノハナを登った先にある鯉のぼりを渡った先の宝箱。鯉のぼりは”疾風”で左の方に風をふかすと乗れる
5・風神宮にある”輝玉”を使って昇るエレベーターで最上階にある”疾風”を習得した場所の後ろにある通路の宝箱の中
6・両島原にいる塞の芽に続く道の途中にある黒い岩盤掘ってできた穴の中にいる袋貉を倒すと出現する宝箱
7・西安京・庶民街にある呉服屋の左にある倉の中にある鉄格子で囲まれている所にある宝箱。中に入るには横にあるひび割れ壁を壊す
8・難破船にある大砲で壊せる三つの壁の内一番上壁を壊した先の宝箱
9・両島原・北にある桟橋のある小島の隣の小島の黒い岩盤を掘った後にできた穴の中にいる袋貉を倒した後に出てくる宝箱
10・猫鳴りの搭の最上階ある壁神の像から”壁足”で壁を登った所にある巨大な猫の像の後ろにある足場の先の宝箱
11・カムイにあるウェペケレから出てすぐの所から降りてすぐの所にある凍った滝のひび壁を壊した先にある黒い岩盤を掘ってできた穴の中にいる袋貉を倒すと出てくる宝箱
12・ウエペケレにあるカイポクの家の右横にある道の先にある凍った滝にかかっている橋から飛び降りた所にある宝箱
13・86番目のはぐれ球がある高台にある桃コノハナを使って昇る高台にある宝箱
14ヨシペタイ奥地の森の三区画目も矢印看板の矢印とは逆の方に進んだ先の宝箱
15・イリワク神殿のボス双魔神を倒すともらえる
閉じる