続きを読む
注意 鬼ヶ島は一度入るとクリアすまで出られずクリアすると入れなくなるのでアイテムの取り忘れに注意。(貴重品やはぐれ球、太陽の欠片はこのダンジョンには無い)
攻略のコツ 鬼ヶ島には溶岩が多いので、火避けの石簡を装備しぱなっしにしておくと何かと便利
①鬼ヶ島に着いてすぐの所に溶岩柱が出せる溶岩があるので、溶岩柱を作って上に登る。作り方は”水郷”で水柱を作る時と同じ。
↓
②上に登って先に進むと、溶岩の池があるので所々にある足場にのっておぼれないように泳いでいく。”桜花 水蓮”で足場は作れないので注意。
画像の足場にのって右か左の通路を泳いで足場に乗りつつ溶岩柱が作れる所まで行って溶岩柱を作って上に登る。桃コノハナのある足場には宝箱がある。
城の中に入れる扉に近づくと強制戦闘開始
(新手妖怪 赤鬼・青鬼
正面からの攻撃は石の仮面で防がれるので横か後ろから攻撃すること。石の仮面を外すと赤鬼は火炎、青鬼は毒ガスで攻撃してくる。
赤鬼・青鬼共通の攻撃は地面を殴りつけて出の早い地列攻撃をしてきたり、アマテラスめがけて突進または大ジャンプ攻撃をしてくるなど、かなりパワフルな攻撃を得意としている。さらにタフなうえに2体同時に出現するので”霧隠”で時間を遅くして片方ずつ倒すのがオススメ。攻撃を当て続けるといきなり気絶することがあり、その時に”一閃”で切ると仮面を壊せる。
ただし普段は”輝玉”くらいしか筆しらべが通用しないので手ごわいのは間違いない。)
↓
③強制戦闘終了後扉を開けて城の内部に入る。
城の中に入ると電球のついた鍵穴付きの台座があるが、今は無視して左の通路を通って、開いている所から部屋に入ると鍵があるので、そのカギを咥えて、台座のある部屋の右側の通路の鍵付き扉を開けて先に進む。ただし鍵に近づくと強制戦闘開始(内容 鎌鼬×2)また左の通路にある雷マークのついた扉はまだ開けれないので無視する。
進んでいくと立札と浮かんでいるお札があり、お札の下のスイッチを踏むとお札と競争になる。お札より先にゴールの門をくぐれば先に進める。門をくぐったときお金がもらえるがこのお金は失敗するたびに減っていく。この競争は鬼ヶ島内にたくさんあるので場所ごとに解説を入れます
最初の競争ー仕掛けもなく通路も短い練習のようなもの。
最初の競争クリア後先に進むと次の競争があるのでクリアして先進む。
二番目の競争ー乗っていると落ちる足場を乗り継いでゴールに向かう。足場から落ちれば競争にほぼ負ける。何回もおちると足場が増えていく。
二番目の競争をクリアしたら階段があり登って進んでいくと壁神の像があるので”壁足”を使って上の足場に上る。上の足場に登った所で後ろを向くと先に進む道が見えるので足場から落ちないように進んで三番目の競争をクリアして先に進む。
三番目の競争ー段々みたいな足場がありそれにのってゴールを目指す。途中で足場から落ちても壁神の像があるのでそれを使ってゴールを目指せる。競争に負けると足場が消えて落とされ競争のやりなおしになる。
三番目の競争をクリアしてすぐの所に四番目の競争がある。
四番目の競争ーのこぎりをジャンプで飛び越えて先にゴールする。空中ジャンプを使わないと飛び越えられないのこぎりもあるので注意。これも競争に負けると穴に落とされる
四番目の競争をクリアするとそのすぐの所に五番目の競争があるのでクリアする。
五番目の競争ートゲ付き車輪の隙間をくぐってゴールを目指す。車輪は左右に行き来するので隙間も変わる。負ければもちろん落とされる。
五番目の競争をクリアするとそのすぐの所に六番目の競争があるのでクリアする。
六番目の競争ーゴール手前で強制戦闘がありさっさと敵を倒さないと競争に負けるので注意。戦闘終了時ちゃんとゴールすること。
六番目の競争をクリアして近くの階段を登ると狭い道とレーザーを出している甲冑がある。甲冑のレーザーは甲冑を”一閃”で切ると一瞬止まる。細い道にはレーザーの回避場所もあるのでレーザーを止めつつ回避場所も利用して先に進む。細い道から落ちるとダメージ受けた状態で立札の近くに戻される。立札の前には回復ポイントがあるのでダメージを受けすぎたらそこで回復しよう。穴が開いている所に近づくと竹やりが飛び出すので注意。途中にある緑のスイッチを押すと前半部分だけだが足場が増える。
↓
④レーザー地帯を抜けて先の部屋に入ると強制戦闘開始(内容 青入道)。戦闘終了後目玉模様の障子を開けて先の物実の鏡の近くの障子を開けると鍵付きの扉と七番目の競争がある。
七番目の競争ートゲを飛び越えるだけ。横からトゲも出てくるが、一気に走りぬけば問題ない。
七番目の競争クリア後、壁のひび割れを”輝玉”で壊して先に進む。屋根の上に出るので屋根の上を歩いて鍵のある場所を目指す。鍵の所には左端にある壁神の像に行ってそこから”壁足”を使って壁を登る。鍵を咥えたら前の部屋に戻って鍵付きの扉を開けて通路の先にある目玉模様のついた扉を開ける。
鍵を開けた先の通路の途中に竹やりが出る穴と出ない穴に囲まれた宝箱がある。宝箱の中身が欲しい場合は左スティックを軽く倒して歩けば竹やりに刺さらずに済むので安全に行ける。
閉じる